ペプチドマッスル

ペプチドマッスルは、なぜ、わずか5gなのですか?

たんぱく質とアミノ酸摂取における、「最も吸収しやすい状態」である超低分子ペプチドですので、小腸の腸管から、成分を全て漏れなく余すことなく吸収できるからです。

現在使用中のプロテイン製品の方が、たんぱく質含有量は多いのですが大丈夫ですか?

そのプロテイン製品の裏面表示を改めて詳しく見てみましょう。成分表示の見方については、ペプチドコラム「原材料表示&成分含有量のポイントとは?」で詳しく解説しておりますので必ずご覧ください。ただしあくまでも他社製品は「プロテイン=たんぱく質の大きな塊」であり、吸収率が低く、数字上のたんぱく質を実際には全て摂取できないのが大きな課題です。その課題を、「100%吸収できる超低分子ペプチド」で解決すのがペプチドマッスルの特徴です。

トレーニングの前と後、どちらが良いですか?飲み方は?

簡単ボディメイクが目的の場合は毎日5g、筋トレ前でも後でも、どちらでも構いません。ただし、プチトレ、ガチトレを問わず、すべてのお客様に<栄養必需品>として毎日必ず摂取する習慣を強くお勧めします。

トレーニングメニューの強弱や、実施日の休息の間隔などにより、柔軟に変えていただいても良いでしょう。「気軽に楽しく続けられる習慣」としては、毎日朝か夜にコーヒーやスープ類んどの飲料と一緒に5g摂取しつつ、トレーニング日には前後どちらかプラス5gを摂取するという方法が人気です。(例:毎日必ず5g、トレーニング実施日だけ合計10g)

アスリート、格闘家ボディビルダーなどガチトレがメインのお客様からは、平均2回、合計10gを摂取するケースが多いとお聞きしています。
さらに大会前など究極仕上げの際は、トレーナの指導なども踏まえて3回に分けて合計15gを摂取されたりしているそうです。。

目安 プチ
トレ
ガチ
トレ
大会前など
究極仕上げ
筋トレ前
※途中でもOK
筋トレ後
就寝前 不要 不要
合計g数 5g 10g 15g

ホエイプロテインとの比較表がありますが、ソイやガゼインはどうですか?

ソイとガゼインはともに消化・吸収しにくく時間がかかるため、素早く摂取して確実に筋合成したい人には非効率です。また、ソイはアミノ酸の含有量が少ないため筋肉が付きにくく、逆に摂取しすぎるとイソフラボン由来でホルモンバランスを崩す恐れがあります。ガゼインは乳製品のためアレルギー体質の方には不向きです。
※ペプチドマッスルなら18種のアミノ酸を超スピードで100%吸収できる上、理論的には分子量と形状からアレルギー反応が発現できない構造です。

ペプチドマッスルのおすすめの摂取方法は?

飲料では、スポーツをしている最中にポカリスエットやアクエリアスなどのスポーツ飲料に入れて飲むと美味しいと評判です。

女性からは、ゆずドリンクや生姜湯に入れたりなど、実に多くの使用例を聞いています。

スタッフの間では、出来上がったカレーにペプチドマッスルとガラムマサラなどのスパイスを一緒に振りかけて食べるのが流行っていたりします。

わずか5gですからどんな方法でも楽しみやすいのが特徴です。ぜひいろいろな方法をお試しいただき、「こんな方法が良かった」「こうすれば美味しい」などの感想を寄せていただけますと幸いです。

アンチエイジング効果が期待できるのはなぜ?

ペプチドレバー、ペプチドマッスル、ペプチドビューティー、ペプチドペットのいずれにも多く含まれている「コーンオリゴペプチド」には、抗酸化作用、フリーラジカル(活性酸素)除去作用があり、エイジングケアの働きが大変期待できます。

人間も動物も、加齢による老化は不可避です。
そして肝臓などの内臓や、筋肉、骨、皮膚、毛髪などを形成するために必要である良質なタンパク質や必須アミノ酸(EAA,BCAA)は、加齢とともに必要性がより一層アップします。

それらを超低分子ペプチドによって毎日摂取し、若いうちから備えつつ老化に抵抗していくことは、長く健康でバリバリ活動する上で極めて大切だと考えています。

※詳しくはアミノ酸スコアのコラムや含有するアミノ酸18種類の一覧表をご覧ください。

アレルギーがある場合は?

前提として、アレルギーが出る仕組みについて正しく理解する必要があります。その上で、超低分子ペプチドならどうなのか?について、弊社見解を公式サイトのコラム(アレルギーはどうして起こる?)に詳しく記載しておりますのでぜひご覧ください。

便が緩くなったのですが?

腸内環境が整備されるため、排便に変化があったり、初期は緩くなるケースがあるようです。

ただし、体調にその他の不調がない場合は特に気にしていただく必要はなく、腸内環境が良くなっているという解釈をしていただいて良いと考えられます。

商品の色がいつもと違う気がするのですが?

天然由来の原料を使用しているためです。
採取や収穫の時期によって商品の色合いに違いが生じる場合がありますが、成分に影響はありません。
品質は全く変わりませんので、安心してお召し上がりください。

ペプチドマッスルは他のプロテインと一緒に摂取しても良いですか?

併用していただいても全く問題ございません。

それぞれに特徴がありますので、特徴を生かして摂取がおすすめです。
吸収スピードが早い、ペプチドマッスル(摂取後30分)と次に早いホエイプロテイン(摂取後120分)を混合することにより、運動前に摂取したペプチドマッスルが運動中の筋肉の修復を促し、運動後にホエイプロテインでさらにカバーできます。

他のプロテインとの違いは?

まず決定的な違いが2つあります。

<1、摂取後の吸収スピード>
一般的に吸収が早いとされている「ホエイプロテイン」は摂取後90分から120分
(※120分で表示されている製品がほとんどです)

「ガゼインプロテイン」、「ソイプロテイン」は6時間〜8時間です。

ペプチドマッスルは超低分子ペプチドのため摂取後わずか10分で腸管から直接吸収。

<2、吸収効率>
ペプチドマッスルは平均分子量500Da(ダルトン)以下のため、100%逃さず漏れなく全て吸収されます。

二つ目の大きな違いは、
BCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン)が豊富といわれている「ホエイプロテイン」よりも含有量が多いことがわかっています。
特にロイシンはホエイプロテインの3倍以上含有されています。

ペプチドマッスルは、熱を加えても大丈夫?

はい、大丈夫です。

うどんやラーメンに入れたり、カレーなど鍋で煮込んでも問題ありませんし、実に美味しくいただくことができますので是非お試しください。

ただし、天ぷらのように160度や180度など、大変高温な状態で熱し続けると成分が壊れる可能性がありますので、それだけ避けていただければ全く問題ありません。

ペプチドマッスルは毎日摂取しないとダメですか?

わずか5gで摂取しやすいのが最大の特長ですので、できる限り毎日、トレーニング日以外にも摂取されることをお勧めします。

美容や健康、代謝促進、アンチエイジングが目的の場合は特に毎日摂取されると圧倒的体感を得ていただけると思います。

ペプチドマッスルの飲み方は?

お水やお湯だけでなく、スープや味噌汁などに混ぜていただくと大変美味しく摂取していただけます。

ペプチドマッスルの味は?匂いは?

自然食品メーカーのため、あえて無添加にしておりますので、少々苦味がございます(特にコーンオリゴペプチドに苦味が含まれています)。

匂いは、マリンオリゴペプチドがさけの皮たんぱく質を使用しておりますので、少々くさみを感じられると思いますが、ご推薦いただいているトレーナーの方々などからは、「全く気にならないし、むしろ他の商品と比べても美味しいレベル」という感想もいただいております。

水以外の飲み物といっしょに飲んでも良いですか?

どのような飲み物といっしょにお飲みいただいても大丈夫です。

妊娠中や授乳中に飲んでも良いですか?

妊娠中や授乳中は体質が敏感な時期です。ご飲用の際はかかりつけの医師にご相談ください。

子供が飲んでも大丈夫ですか?

食品としてしっかりと安全性の確認を実施しておりますので、お子様にお召し上がりいただいても問題はございません。ただし、あまり小さなお子様は、ペプチドレバーの場合、錠剤自体をうまく飲み込めないため、注意が必要です。先ずは少量から飲用することをおすすめします。

ペプチドマッスルの場合は、お子さまの体に合わせて少量から飲用することをおすすめします。

薬と一緒に摂取しても大丈夫ですか?

食品ですので特に問題はありません。ですが、ご心配な方はかかりつけの医師またはそのお薬を処方している薬剤師にご相談の上、摂取してください。

他のサプリメントと一緒に飲んでも大丈夫ですか?

食品ですので特に問題はありません。ただし、複数の種類を摂取する場合、サプリメントに同じ成分や、類似したはたらきをする成分が入っていることがあります。食事同様、バランスよく摂取することが大切です。